Pippi Life

主に仕事に関連するITのことや、プライベートもちょいちょい書きます。

ElasticsearchのDynamicTemplateのメモ

Elasticsearchを使う機会があって、 DynamicTemplateを使用したので、そのときのメモです。 メモなので雑です。 DynamicTemplateは、elasticseachにデータをアップロードする際、 elasticseachが自動でフィールドの型設定をしてくれるのですが、 特定の文字…

Lineでやり取りした画像を自動でGoogleDriveにアップしたいからBotを作ることにしました。Part.2

こちらの続きです。 まずはやりたいことの復習から。 困っていたこと LINEを使っていて、よくあるのが、 イベントのときに、なんかのグループ作って、 情報をやり取りし、イベント後に写真をLINEに投稿し合うってやつ、ありますよね。 正直、写真の保存がマ…

Lineでやり取りした画像を自動でGoogleDriveにアップしたいからBotを作ることにしました。Part.1

困っていたこと LINEを使っていて、よくあるのが、 イベントのときに、なんかのグループ作って、 情報をやり取りし、イベント後に写真をLINEに投稿し合うってやつ、ありますよね。 正直、写真の保存がマジでしんどいのです。 保存が面倒なら、自動でグーグル…

座標上の四角形の中に、点が入っているかを調べたい

はじめに 点(a,b,c,d)をもつ四角形の中に点eが入っているか、を出すためにベクトルの外積を使用します。 numpyって本当に便利ですね。 考え方 まず、原点から点(a,b,e)へのベクトルA,B,Eを作成。 点aからbへのベクトルAB、点aからeへのベクトルAEを計算。 ベ…

古いMacでもAirDropを使えるようにする方法

私のiMacは2010年モデルなので、AirDropに対応していません。 2012年以降に発売されたものから対応しているらしい。 ですが、AirDropってふとしたときに便利ですよね 使いたかったので調べたところ、コマンドがあったので、メモしておきます。 $ defaults wr…

golangで配列を、分散してマージしたい

タイトルのとおり、なのですが、 コードを書いていて、以下みたいなマージをしたかったので、メモしておきます。 func main() { s1 := []int{1, 2, 3, 4, 5} s2 := []int{7, 8,9,10} s3 := MergeSlice.Mix(s1, s2) fmt.Println(s3) } // -> [1 7 2 8 3 9 4 1…

APIのテスト書いたので覚書

はじめに 最近サーバーレスを良くやっているので、 APIのテストを書きたくて、いいフレームワークを探していました。 とりあえず動くところまで行けたので、覚書しておきます。 環境 PC: Macbook Pro OS: macOS High Sierra Node.js: 6.13.0 やりたいこと 学…

react-native環境の構築

やらないといけなさそうなので、 勉強はじめました。 まずは環境セットアップから。 前提 インストール済みソフトウェア xcode brew PC Macbook pro 2016 late mac OS High Sierra node,npmのインストール 以下のコマンドでインストールします $ brew instal…

Magic Keyboard USから、FILCO Majestouch2 Tenkeyless Sに乗り換えました

件名の通りなのですが、乗り換えました。 かんたんな開封の義と、 配列ちょっと気になったりしたので、そのエントリーになります。 そもそもなぜUSなのか。 Apple 信者の後輩がいるのですが、 「USがマジでいいっす。JIS配列とかくそっす」 と言っていたので…

「分報」を3つの職場で適用してみた結果

分報というものがあります。 最近だと結構適用しているところも多いのかもしれません。 分報についての詳細は、「分報」でググればたくさん出てきますので、そちらを参照してください。 SIer企業なのでプロジェクトもちょいちょい変わります。 その都度適用…

Amazon Dash Buttonでおうちハックの準備

ADB買ってみた Amazon Dash Buttonといういいおもちゃが発売されたので、買ってみました。 おうちハックといいながらも、まずは接続して検知するところまで。 そういえば、海外で買ったDashButtonは、その地域のアカウントでWi-Fi接続設定が必要みたいですね…

SIer(すくなくとも、うちの会社)は腐ってると思った話。

ちょっと我慢できなくて うちの会社は腐ってるなと思った話をココに。 先日書いた記事で、 今回自腹でre:Inventに行ったわけですが ある後輩は会社の要請で「お客さんに、フィードバックしろ」と言われたようです。 いやいや、おかしくない? 有給を使って、…

Google Cloud OnBoard」に行ってきたのでメモしておく

クラウドエンジニアたるもの、AWSだけじゃあかん! ということで、Google Cloud OnBoardに行ってきました。 今日はベルサール渋谷ファースト。 先着200名でマウスパッドを配っていました。 8〜10時で受付だったのですが、9時過ぎについてもゲットできました…

自腹でre:Invent2016行ったので歩き方を書いておく

Qiitaにも同じもの投稿しています。 来年こそは会社のお金で行こう。 今回のre:Inventの参加費・渡航費は「自腹」です。 大切なことなので、もう一度いいます。 参加費・渡航費は「自腹」です。なので、不在期間は有給とってきたし、現場でも2ヶ月以上前か…

TouchBar搭載モデル買ってみた感想

いやー出ました。 新型MacBook Pro。 思えば2年前にMacBook Airを店舗で購入したらメモリがオンボードってことを後から知り、ちょいちょいカタツキながらも使ってきました。 そろそろMacBook Proが出るのか?と噂になった9月の新製品発表の前に大急ぎで売っ…

すごい箸を買った。もう他の箸は使えない

「すごい箸」なるものを買いました。 新宿の東急ハンズ(というか三越)で。 結婚式の準備中に、東急ハンズで見かけてから、ずっと探していました。 何がすごいって、蒟蒻でも豆腐でもさくっとつかめる。 ほんとに。 豆腐は、ちょっとユーザーのスキルが問わ…

Fire TV 全品20%OFF!

だそうですよ。 私も使っていますが、Amazonのプライムビデオ、Amazon Musicなどがテレビで聞けます。 映像もとても綺麗だったので、おすすめ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

Kindle Unlimitedで変わる読書生活

半年以上放置してきたけど、久しぶりに。なんとか週1くらいで今後の更新を目指したい! Amazonが始めた読みホーダイのサービス「Kindle Unlimited」。 欧米ではすでに始まっていて、日本でも最近開始されました。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/…

おれおれ証明書の作り方。

おれおれ証明書の作り方です。 開発だと結構使うかなーと思います。 自サーバーを証明機関にする方法もあるけど、 今回はそうじゃない方法で。 $ cd /etc/httpd/conf $ mkdir ssl $ cd ssl $ openssl genrsa -des3 -out server.key 2048 -sha256 $ openssl r…

Raspberry Pi2でPython と BLE

raspberry Pi2で遊んでいます。 PythonとBLEと。 githubみたいに公開してくれている方々にお世話になりっぱなしです。 今回おせわになっているのはこちら。 https://github.com/IanHarvey/bluepy pythonで簡単にble使えるようにしてくれています。 こちらの…

Raspberry Pi2にbluezをインストールする。

bluezを入れることで、 ラズパイでBLEを扱うことができるようになります。 でもなんだかんだで3回くらい繰り返してやっと手順に残そうかと思いました。 パッケージのアップデート apt-get update 必要なpackageのインストール sudo apt-get install libglib…

Rasbian入れたら最初にすること

久しぶりの投稿。 Rasberry piの初期セットアップって、いつもモニターからやってて 画面をどう見せるのがいいんかわかりません。 とりあえず起動した後にやっている設定をメモメモ。 起動後、だーっと画面にメッセージが表示された後に config toolが起動す…

ライトニングUSB充電ケーブル

技術メモとは違うのですが、 iPhoneを愛用していてあるあるが、充電コードが切れてしまう件。 しかもケーブル高いなーと思っていたら、 Amazonさんから出ていました。安い! 今度買ってみよう。。。

Raspberry Pi2 に RASPBIANを入れる

なんかラズパイを触ることになったので、 起動までをめもめもめも。 全体の流れとしては ・OSイメージのDL ・microSDにimageを焼く ・microSDをラズパイにぶっさして起動 って感じです。 1.OSイメージファイルのダウンロード&解凍 Downloads | Raspberry Pi…

rake db:migrateで作ったDBにアクセスする時にエラー

rake db:migrate で作成したあと rails sで起動して、http://192.168.33.10:3000/Userにアクセスしたら出たエラー Cannot render console from 192.168.33.1! Allowed networks: 127.0.0.1, ::1, 127.0.0.0/127.255.255.255 これは vi config/application.rb…

scaffoldの使い方

Railsには、scaffordという仕組みがあるらしいです。 なんかいい具合に、DBに反映してくれるらしい。 rails generate scaffold User name:string score:integer これはdb/migrateに string型でnameと integer型でsocreという項目のあるUserってDB作ってよっ…

Rails sで起動したサーバーにローカルPCから接続できない

Ruby on Railsを勉強中です。 いや、Rubyも書いたことないけど、まぁなんとかなるでしょ、と始めましたが、 環境作りで手間取っております。 とりあえずVagrant upで落としてきたイメージを起動するところは到達。 rails new コマンドもたどり着いた。 で、 …

Rails sでJavaScriptのJavaScript runtime エラー

最初にrails sした時 JavaScript runtimeのエラーが出る。 vi Gemfile therubyracer のコメントを外す。 bundle install

Windows Server 2012でカスタムメトリクス

気がつけばめっちゃさぼっていました。 Ansible,Terraformも今後載せていこうと思っています。 あとはaws cliとか。 とりあえず、Windows server2012でカスタムメトリクスがはまったので、備忘録的に。 2012の場合、Powershellが無効になっているので、Amazo…

CentOS7のlocale設定

以下のコマンドで設定 localectl set-locale LANG=ja_JP.utf8 以下のコマンドで確認 localectl status System Locale: LANG=ja_JP.utf8 VC Keymap: us X11 Layout: us 設定ファイルはここ vi /etc/locale.conf 以下のコマンドでユーザーに反映 source /etc/l…