Pippi Life

主に仕事に関連するITのことや、プライベートもちょいちょい書きます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ElasticsearchのDynamicTemplateのメモ

Elasticsearchを使う機会があって、 DynamicTemplateを使用したので、そのときのメモです。 メモなので雑です。 DynamicTemplateは、elasticseachにデータをアップロードする際、 elasticseachが自動でフィールドの型設定をしてくれるのですが、 特定の文字…

Lineでやり取りした画像を自動でGoogleDriveにアップしたいからBotを作ることにしました。Part.2

こちらの続きです。 まずはやりたいことの復習から。 困っていたこと LINEを使っていて、よくあるのが、 イベントのときに、なんかのグループ作って、 情報をやり取りし、イベント後に写真をLINEに投稿し合うってやつ、ありますよね。 正直、写真の保存がマ…

Lineでやり取りした画像を自動でGoogleDriveにアップしたいからBotを作ることにしました。Part.1

困っていたこと LINEを使っていて、よくあるのが、 イベントのときに、なんかのグループ作って、 情報をやり取りし、イベント後に写真をLINEに投稿し合うってやつ、ありますよね。 正直、写真の保存がマジでしんどいのです。 保存が面倒なら、自動でグーグル…

座標上の四角形の中に、点が入っているかを調べたい

はじめに 点(a,b,c,d)をもつ四角形の中に点eが入っているか、を出すためにベクトルの外積を使用します。 numpyって本当に便利ですね。 考え方 まず、原点から点(a,b,e)へのベクトルA,B,Eを作成。 点aからbへのベクトルAB、点aからeへのベクトルAEを計算。 ベ…

古いMacでもAirDropを使えるようにする方法

私のiMacは2010年モデルなので、AirDropに対応していません。 2012年以降に発売されたものから対応しているらしい。 ですが、AirDropってふとしたときに便利ですよね 使いたかったので調べたところ、コマンドがあったので、メモしておきます。 $ defaults wr…

golangで配列を、分散してマージしたい

タイトルのとおり、なのですが、 コードを書いていて、以下みたいなマージをしたかったので、メモしておきます。 func main() { s1 := []int{1, 2, 3, 4, 5} s2 := []int{7, 8,9,10} s3 := MergeSlice.Mix(s1, s2) fmt.Println(s3) } // -> [1 7 2 8 3 9 4 1…

APIのテスト書いたので覚書

はじめに 最近サーバーレスを良くやっているので、 APIのテストを書きたくて、いいフレームワークを探していました。 とりあえず動くところまで行けたので、覚書しておきます。 環境 PC: Macbook Pro OS: macOS High Sierra Node.js: 6.13.0 やりたいこと 学…

react-native環境の構築

やらないといけなさそうなので、 勉強はじめました。 まずは環境セットアップから。 前提 インストール済みソフトウェア xcode brew PC Macbook pro 2016 late mac OS High Sierra node,npmのインストール 以下のコマンドでインストールします $ brew instal…

Magic Keyboard USから、FILCO Majestouch2 Tenkeyless Sに乗り換えました

件名の通りなのですが、乗り換えました。 かんたんな開封の義と、 配列ちょっと気になったりしたので、そのエントリーになります。 そもそもなぜUSなのか。 Apple 信者の後輩がいるのですが、 「USがマジでいいっす。JIS配列とかくそっす」 と言っていたので…